Friday, June 24, 2011

夏の始まり

暑いですね!
でも、エアコンは出来る限り使わない、この考え方大好きです。
子供たちは教室に来て、まず「麦茶please」。
汗いっぱい、元気いっぱいです。
麦茶を飲んで、すぐ庭に出て、レッスンが始まるまで遊んでいます。
子供たちの笑顔にパワーをもらいます。

先週末Jayneは小淵沢へ行きお土産を買ってきました。
見てるだけで、ホッと癒されます。
スッタフ同士で、
「真ん中の大きいのがJayneで、一番右がKatieで、その横がMartinで…」

玄関に置いてあるので、気づいた方は見てください。
とってもかわいらしいです。        Kotoe

Tuesday, June 14, 2011

むかし なつかし 竹ぽっくり

やませみ温泉.......竹の湯でゆっくり。
街中の喧騒から離れて ゆっくり温泉につかるの大好き!
地場産の新鮮野菜もGET!!
帰り際に むかしなつかし ”ぽっくり”発見!!
さすが....竹がたくさんあるからね。
幼少の頃、”ぽっくり”に足を乗せると 背が高くなったみたいでちょっと嬉しかった。
(誰ですか.....年代が判る!とつぶやいているのは......)
 
                                  海苔子
 

Wednesday, June 8, 2011

Free Magazin どーぞ どーぞ!!

梅が岡教室&月見教室の玄関に置いてある
Free Magazin(無料冊子・新聞)をご存知ですか?


”Lj” ”88” ”なまえのない新聞”


先日、月見教室に一人の青年が

「すみません、無料の冊子を下さい」とやって来ました。

「どーぞ どーぞ!!」


人目に触れず 知らぬ間に埃がかぶってしまう時もある冊子。

開け放された玄関の風に乱雑に積み重ねられて

人の目から遠のく時もある。


だけど....ね。

この冊子には、ものすごい情熱が込められ

とても大切な事がたくさんたくさん詰まっています。


気持ちを向けてちょっとハートを入れてみると

誰かの目に留まるかな?

そう願い....「手にとってみたい、読んでみたい」そうなる事を心がけています。


お家へ持って帰ってゆっくりゆっくり読んでみて下さい。

そして、大切な方へ渡してあげてください。

古紙再生にはメッセージがみんなに伝わってから。


本当に大切な事を考え、伝えていく....

子供たちの未来のために。

                    海苔子





Thursday, June 2, 2011

絆~a strong bond~

この2ヶ月の間、Jo,Kim,KenがそれぞれOEKに戻ってきてくれていました。


みんな3年前一緒に勤めた仲間たちです。

強い絆で結ばれているOEKスタッフが私の自慢です。

今回もこの3人にたくさんのパワーをもらい、笑いあり、涙ありの再会でした。

私たちスタッフだけでなく、生徒の皆さんにとっても、

OEKの講師たちは、英語を教えるだけの講師ではなく、Familyでもあることも知っています。

それを再確認させてくれたこの3人に感謝の気持ちを伝えたいです。

Thank you very much, We all love you so much!!!





さてさて、そんな中、Kenがカナダからたくさんの手紙を持ってきてくれました。

OEKの子ども達とカナダの子ども達でPenpalをします。

みんなカナダに友達ができるんだって満面の笑みを浮かべていました。

その笑顔、嬉しかったです。

OEKの子ども達もこれからこうして素晴らしい仲間に出会っていくのでしょう。

OEKスタッフの一人として、子ども達の世界が広がるお手伝いができたらと思っています。

Kenがカナダに帰国する際に手紙を持っていってくれました。

返事がくるのが楽しみです。           Kotoe