Thursday, November 24, 2011

Winter

I have been in Japan for over a year now and have already experienced a winter here.  I recently heard that Shizuoka was the second warmest place in Japan and while I don't know if that is actually true, it is still considerably colder than the place I come from ... Florida.  Thankfully, my apartment has good heating and I'm feeling ready for this winter.

What does winter really mean for me in Japan?  So many wonderful things!!!  Nabe, heated toilet seats, shabu shabu, clear skies for seeing Mt. Fuji, strawberry picking, heated rugs, kotatsus, hot green tea, lots of parties in December and January, and so much more!  Thank you OEK for having me another year!

Katie

訳) 日本での生活も一年が過ぎ、ここでの冬は一度経験しています。静岡は日本で2番目に暖かい場所だとよく耳にします、それが本当かどうかは分かりませんが、私の故郷フロリダと比べるとかなり寒いです。でも、ありがたいことに私のアパートは日当たりがよく暖かく冬の準備はばっちりです。

私にとって日本の冬と言えば??? たくさんの素晴らしいものがある!鍋、暖かい便座、しゃぶしゃぶ、富士山と澄んだ空、イチゴ狩り、ホットカーペット、こたつ、温かいお茶、121月の忘新年会、他にもいろいろ! 今年もOEKにいさせてくれて、ありがとう!

Wednesday, November 2, 2011

Hello from Katie

First off... A big "THANK YOU" to all who came to OEK's Halloween party.  The staff had a really great time!  We loved seeing your costumes and getting to spend time with you outside of class.  We really hope you enjoyed it too!

Lately, I've been obsessed with the sky of Japan.  I can't help it.  Every time I look up I see something amazing... a pink moon, a fabulous soft blue sky, a tangerine sun setting into the mountains, strange gray dragon clouds making their way across the heavens.  In Florida, the sky is also beautiful but so different.  I'm enjoying my days of looking up at the magical space above Japan.  Feeling lucky to be right where I am!






訳)
まず最初にハロウィンパーティーに参加してくださった皆さん、心から「ありがとう!!!」
みんなの仮装姿、レッスン以外にみんなと時間を過ごせたこと、スタッフ一同心から嬉しく思っています。みんなも楽しんでもらえたなら嬉しいな。
近頃、私は日本の空のとりこになっています。これ止まりません!毎回驚くほど綺麗な空に心うばわれます。夕焼けに染まった月、柔らかな青いブルースカイ、真っ赤な夕日が山へ沈んでいくところ、まるで天国へ続いていくように見えるドラゴンのような形をした雲…。フロリダの空もきれいですが、日本の空はまた格別ですね。
私はこの魔法にかかったような日本の空の空間を毎日楽しんでいます。
自分がここ日本にいること、とってもラッキーに感じます。

Katie

Friday, October 7, 2011

秋晴れのすがすがしい毎日ですが、みなさんお元気ですか?
おしゃべり英会話教室も秋一色。
金木犀が満開で香りがとっても良いです。

今年も柿がとても豊作でした。
今日は朝から柿を収穫し、生徒さん、ご近所さん、皆さんにお裾分け。
皆さん喜んでくれました。

自然の恵に心から感謝!



Kotoe

Monday, September 5, 2011

Summer Holiday

I hope all OEK students and their families had a wonderful summer holiday!

This break I felt extremely lucky because in August my mom had a chance to come visit Japan for an entire month.  Thank you to the students who welcomed her with open arms.  My Friday morning class was so cute and dressed her in a kimono.  My mom said she felt like a Barbie doll and that the experience was really fun.  We started our vacation with Kappore!  What an experience!  It was the first time for both of us.  Thank you for all the people who came out to dance with our team or who came out to support us.

The amazing ladies of Friday morning
While on break, we had the chance to visit Yamanashi with Jayne, Tokyo, Hokkaido, Kyoto and, of course, the Shizuoka area.  We even got a chance to climb Fuji on my 30th birthday.  In Hokkaido, we stayed with Johanna Lips (a very lovely past OEK teacher) who currently lives in Furano.  The flower fields are amazing there and the melon is delicious.  My mom tried onsen while here and I finally gave in and tried it too.  It was super relaxing but I still feel a bit shy.

In Furano with the lovely Joe!
The three weeks went by so fast and I was sad to see my mom go on Wednesday.  She said Japanese people were some of the most thoughtful and kind people she has ever met.  Thank you to all who made her stay here in Japan wonderful!

Great view overlooking Shimizu!  Tamura-san, my mom and Josh (the new teacher).  
Hugs,
Katie

訳)OEKの生徒の皆さんとその家族の皆さんが、素晴らしい夏休みを過ごすことができたなら嬉しいです。


この夏休み、私は本当にラッキーでした。母がまるまる一ケ月日本に来てくれました。生徒のみなさん、両手を広げ、母を歓迎してくれてありがとうございました。金曜日午前中の生徒のみなさんは本当お茶目でかわいらしくて、母に浴衣を着せてくれました。「まるでバービー人形のようだわ。本当に楽しい経験をさせてもらった」と母はとっても喜んでいました。 
私と母の休みはかっぽれ港祭りから始まりました。すっごく楽しかった!かっぽれ踊りは私も始めての体験。私達のチームで一緒に踊ってくれた皆さん、サポートしてくださった皆さん、ありがとうございました。休み中、Jayneと山梨へ行きました。その後母と2人で東京、北海道、京都、それともちろん静岡近辺。あと、私の30歳の誕生日には富士山にも登りました。北海道では今富良野に住んでいる元OEK講師とても素敵な女性Johannaの家に滞在しました。お花畑がとてもきれいでした。メロンがおいしかった。また母が温泉にも入ると言ったので、私もとうとう温泉に初挑戦しました。私はまだ恥ずかしいですが、とってもリラックスできました。 
この夏休みの3週間は本当あっという間で、母が帰ってしまうのは本当寂しかったです。


「日本人の皆さんは最も思いやりがあって親切だ」と母が言っていました。母が素晴らしい休みをとれたのも皆さんのおかげです。本当ありがとうございました。


ケイティより

Saturday, August 27, 2011

27日土曜日。今週もいよいよ終了。
宿題もそろそろ本格的にかたづけないとまずい時期です。
自由研究とか、絵日記的なアレ。今もあるんですかね。
今週末は必死でお手伝いの皆さんも多いことと思います。
8月14日?晴れだっけ?どこ行ったんだっけ?
恐竜博じゃなかったっけ?的な大騒ぎ........

OEKも週明け29日よりレッスンスタート!!
夏の余韻を残しつつも、キレイサッパリお教室も整え
新しい先生と共に始まりまーす!!

そうそう......半年パワー全開で走り回っていたジェーンはオーストラリアへ帰国。
スタッフ一同、ジェーンのパワーに負けない勢いで2011年後半へ突入!!

あれ・・・・夏休み中にやる事.......忘れてないかな?
スイカも食べたし.....花火も見たし.......セミも捕ったし。
読書感想文が....まだだった?!
私の.....夏休みの思い出です(涙)
 
                            海苔子






Wednesday, August 10, 2011

夏やすみ♪

           8月6日(土)のかっぽれ総踊りで夏を満喫し.......
8月7日より8月28日(日)まで夏休みでーす!!
楽しい休暇をお過ごしくださいね♪

    海苔子

Tuesday, July 26, 2011

かっぽれ!かっぽれ♪

8月6日の本番に向け”かっぽれ踊り練習”を梅が岡教室で行なっていまーす。
日頃の運動不足が明らかに判る体の動き....かっぽれ♪かっぽれ♪
右も左も判らなくなる程ハードな踊りの数々......かっぽれエイサー♪
毎年踊っているのに覚えられない.....かっぽレゲエ♪
気合だけはどこにも負けないOEKチーム!
本番に向けみんながんばってまーす!

31日(日)も9時から練習しまーす。

Thursday, July 7, 2011

今年も!踊ります!!

1年に1度の晴れ舞台!!
OEKダンサーズ”かっぽれ総踊り”
今年も踊りますよ~ぉ♪
みんなで楽しんで踊りましょうね。
OEK練習日:7月10日(日)7月24日(日)7月31日(日)
   朝9時より 梅が岡教室の庭

踊り参加希望の方は、お早めに教室へお問い合わせ下さいね!
                            海苔子

Friday, June 24, 2011

夏の始まり

暑いですね!
でも、エアコンは出来る限り使わない、この考え方大好きです。
子供たちは教室に来て、まず「麦茶please」。
汗いっぱい、元気いっぱいです。
麦茶を飲んで、すぐ庭に出て、レッスンが始まるまで遊んでいます。
子供たちの笑顔にパワーをもらいます。

先週末Jayneは小淵沢へ行きお土産を買ってきました。
見てるだけで、ホッと癒されます。
スッタフ同士で、
「真ん中の大きいのがJayneで、一番右がKatieで、その横がMartinで…」

玄関に置いてあるので、気づいた方は見てください。
とってもかわいらしいです。        Kotoe

Tuesday, June 14, 2011

むかし なつかし 竹ぽっくり

やませみ温泉.......竹の湯でゆっくり。
街中の喧騒から離れて ゆっくり温泉につかるの大好き!
地場産の新鮮野菜もGET!!
帰り際に むかしなつかし ”ぽっくり”発見!!
さすが....竹がたくさんあるからね。
幼少の頃、”ぽっくり”に足を乗せると 背が高くなったみたいでちょっと嬉しかった。
(誰ですか.....年代が判る!とつぶやいているのは......)
 
                                  海苔子
 

Wednesday, June 8, 2011

Free Magazin どーぞ どーぞ!!

梅が岡教室&月見教室の玄関に置いてある
Free Magazin(無料冊子・新聞)をご存知ですか?


”Lj” ”88” ”なまえのない新聞”


先日、月見教室に一人の青年が

「すみません、無料の冊子を下さい」とやって来ました。

「どーぞ どーぞ!!」


人目に触れず 知らぬ間に埃がかぶってしまう時もある冊子。

開け放された玄関の風に乱雑に積み重ねられて

人の目から遠のく時もある。


だけど....ね。

この冊子には、ものすごい情熱が込められ

とても大切な事がたくさんたくさん詰まっています。


気持ちを向けてちょっとハートを入れてみると

誰かの目に留まるかな?

そう願い....「手にとってみたい、読んでみたい」そうなる事を心がけています。


お家へ持って帰ってゆっくりゆっくり読んでみて下さい。

そして、大切な方へ渡してあげてください。

古紙再生にはメッセージがみんなに伝わってから。


本当に大切な事を考え、伝えていく....

子供たちの未来のために。

                    海苔子





Thursday, June 2, 2011

絆~a strong bond~

この2ヶ月の間、Jo,Kim,KenがそれぞれOEKに戻ってきてくれていました。


みんな3年前一緒に勤めた仲間たちです。

強い絆で結ばれているOEKスタッフが私の自慢です。

今回もこの3人にたくさんのパワーをもらい、笑いあり、涙ありの再会でした。

私たちスタッフだけでなく、生徒の皆さんにとっても、

OEKの講師たちは、英語を教えるだけの講師ではなく、Familyでもあることも知っています。

それを再確認させてくれたこの3人に感謝の気持ちを伝えたいです。

Thank you very much, We all love you so much!!!





さてさて、そんな中、Kenがカナダからたくさんの手紙を持ってきてくれました。

OEKの子ども達とカナダの子ども達でPenpalをします。

みんなカナダに友達ができるんだって満面の笑みを浮かべていました。

その笑顔、嬉しかったです。

OEKの子ども達もこれからこうして素晴らしい仲間に出会っていくのでしょう。

OEKスタッフの一人として、子ども達の世界が広がるお手伝いができたらと思っています。

Kenがカナダに帰国する際に手紙を持っていってくれました。

返事がくるのが楽しみです。           Kotoe

Monday, May 30, 2011

See You Again Ken先生!!

5月初旬からOEKで楽しいレッスンをしてくれた
KEN先生と「さよなら」の時期が来ました。
再会を喜んだと思ったら.....
時間の経つのは早いもので.....
楽しい時間は早く過ぎるもので.....(涙)
明るく元気なKEN先生からたくさんのパワーをもらいましたね!
また、清水に、OEKに帰ってくれることを祈りながら.....
楽しい人生の旅を続けて欲しいですね。

そして!!新しい出会いが始まります!
新講師の”Josh"先生を近日中にこの場でご紹介しまーす!
お楽しみにね!!

                                海苔子

Monday, May 23, 2011

Long time no see

6年前にオーストラリアへ旅立ったMisaoさんが旦那様Seanショーンと一緒に月曜日の午前中のクラスへ遊びに来てくれました。Misaoさんはオーストラリアへ語学留学される6年前までこのクラスの仲間でした。オーストラリア先住民の土地・文化を守るためAnthropologist人類学者として勤められている素敵な男性seanと出会いご結婚、今はビューティーセラピストとして働き、ブリスベンで幸せな毎日を過ごしているとのことです。

Misaoさんはオーストラリアへ行かれるまで渡豪されるかとても悩まれたようですが、「夢に年は関係ない!諦めなければ夢は絶対に叶う。おしゃべり英会話教室で英語を習い始め、たくさんの仲間に出会い刺激された。その出会いがあったからオーストラリアへ行けた。」と話してくださいました。

私も夢に向かって、がんばるぞ! Misaoさん、ありがとう。






Thursday, May 19, 2011

月見教室”どぶ掃除”









町のあちらこちらで、梅雨を前に”どぶ掃除”が行なわれていますね。

月見教室もスタッフがスコップ片手にやりました。

月見教室前のどぶは、ほとんど土(泥)なんですよ。

キレイ?などぶです(笑)

スコップですくった土は、そのままコンポストへGO!!

日常生活の中で、リサイクル出来る物って結構ありますね。

皆さんも、今週末....どぶ掃除!頑張ってね!

                          海苔子














Wednesday, May 18, 2011

            OEK 英語でアウトリガーカヌー体験
                      5月14日/15日 三保海水浴場
           お天気にも恵まれとても楽しく過ごす事が出来ました。
           3.11大震災への祈りを込め自然への恩恵に感謝をし....
                  充実した2日間でしたよ!
             軽く...筋肉痛?になった方いますか?
             BBQで疲れも吹っ飛び心もおなかも満足でした!
           また、企画するんで....
           今回逃した方、次回は一緒に楽しみましょう!

                                  海苔子

                                 

Wednesday, May 11, 2011
















春の訪れと共に悲しい事が多いい日本。

桜の花も例年より静かに散っていったような.....

そんな中、連休明けでリフレッシュした笑顔が教室に戻ってきました。

やっぱり、元気な笑い声はいいですね!!

そうそう..元気な声...Ken先生の笑い声が梅が岡教室&月見教室で響いています。

今月中旬まで滞在の予定でOEKにいます。


「わーぁKenせんせいだぁーーーーーぁ」「ヒサシプリデシュ」と再会を喜び合って。

元気エッセンス沢山のKen先生と楽しくレッスンしてくださいね!


14日/15日の「英語でアウトリガーカヌー」も

Ken先生がリーダーとなって海上を駆け回ります(笑)


沢山のご参加お待ちいたしております!

                     海苔子


     




















































Wednesday, May 4, 2011


















                 楽しい連休をお過ごしの事と思いまーす!

                  梅が岡教室では、庭師”Fumio”さんが


                     チョキ チョキ チョキ チョキ 

                    木々たちの手入れをしています。


                      5月のさわやかな風の元

                    レッスンルームも綺麗にお掃除!

                 気分もさわやかに皆さんにお会いできる事を

                        楽しみにしていまーす! 

                      今日は、ビーチでBBQ!

                       楽しむぞ!!飲むぞ!!


                                 海苔子






















                           
                             

























                  













        

Tuesday, April 26, 2011

29日からゴールデンウィークでレッスンはお休みになります。

皆さんは、楽しい計画!!盛りたくさんですか?

3月11日の大震災以来、

どこかに心を置き忘れてしまったような日々が続き

少々、疲れ気味・・・

だからこそ!連休は心のリフレッシュをしましょうね。


復興への手助けになるように暖かな気持ちを持ち続けて。


私は、個人的に......


そうです.....


ただ...


飲みすぎに注意です。


5月6日からレッスンはじまりまーす!

Have a great Golden week!!!


            海苔子










Tuesday, April 5, 2011

                  4月になり日差しが春を告げていますね!
                 梅が岡教室の桜の花が心優しく咲き始めました。
                   先日、うぐいすのさえずりも聞きました。

                  

                        自然の恩恵に感謝!

                         頑張れ日本!!


                                      海苔子

                         

                       

                 

Monday, March 21, 2011

Big Changes at OEK


In the middle of February I thought I would be working with this great team of people for 2011. But within 2 weeks everything changed! Talk about a big surprise! So at the end of march half of our team will be saying good-bye to OEK! And we will miss them!
Suzy will be going to live in Osaka for a couple of years as her husband has been transferred there. But hopefully we will see her back at OEK in a couple of years. Brian is off to Mishima so his family can be close to his wife's family home. Hopefully he can come and dance the Kappore with us! Martin has left to New Zealand. Megumi is challenging herself in becoming an English Translator. They will be starting new lives and challenges. And with all our love we wish them well! Besides once you have worked at OEK you are always a part of the family!

OEKが大きく変わります

2月半ばの私は、2011年も今の素晴らしいメンバーと一緒にいると思っていました。
でも、ここ2週間でいろんなことが変わりました!このスゴイ変化についてお話します。
3月末で、半分のスタッフがOEKにさよならを言います。さみしい!
スージーは数年、大阪に住むことになりました。彼女のご主人が大阪に転勤になったからです。数年後はこのOEKでスージーに会えるといいなと思っています!
ブライアンは三島に引っ越します。奥さんの実家の近くに移ります。港かっぽれに踊りに来てくれたらいいなと思ってます!
マーティンは、ニュージーランドへ行きました(一時的ですが)
メグミは翻訳者を目指して。
皆、新しい人生と挑戦を始めます。残るスタッフも彼らを心から応援しています。
OEKで働いてくれたあなたたちは、ずっとOEKファミリーだからね!

Sunday, March 13, 2011

東北地方 太平洋沖 巨大地震 義援金




3月11日に起きた 東北地方 太平洋沖 巨大地震


おしゃべり英会話教室 梅が岡教室/月見教室において


義援金をお願いしております。


物資援助は、現地の受け入れ態勢が整っていないとの事ですので


私たちに出来ること.....節電と義援金のご協力をお願い致します。
これ以上、惨事が起きぬようお祈りいたしますと同時に
被災地の方の一刻も早い回復を祈ります。
みんなで力を合わせて頑張りましょう!
日本がんばれ!!
            海苔子

Monday, March 7, 2011

Hello - I'm back in Japan

Hi this is Jayne here and so happy to be back in Japan - just wish it was a little warmer but not long to wait now! Spring is just around the corner!

So what have I been doing before coming back to Japan? Amongst my many jobs my garden has been keeping me very busy!
And it has been harvest time around my house - though sadly I won't get to eat my apples - they will be ripe in the next week or so. We have to net our fruit trees as we have many hungry birds around, like this photo of a colourful rosella. After the harvest we always leaves some fruit on the trees for the birds.
And as we thin the apples out Mary - our very fat sheep is in sheep heaven - she loves apples























Such a fat happy sheep!!!











But I was lucky with my fat juicy plums. We invited our neighbours over and picked and climbed our plum tree. And then for the next couple of days I was busy cutting and cooking up plum stew and freezing it. Then sharing the love with friends and family!






And then there have been buckets and buckets of blackberries. But those thorns! My arms were scratched to pieces but I do love my blackberries! Again making lots of stew - but cooking in summer is not so much fun - however my freezer is full. Fruit pies in the winter!




And after harvesting the plums we all were starving - hamburgers cooked over an open fire. ...Yum!
I am so looking forward to catching up with all my students. Even though its harvest time in Australia OEK is a great place to come to!

ハロー! 日本に戻ってきましたよ

こんにちは、ジェーンです。日本に戻り、嬉しいです。
ちょっとでも暖かくなっていればいいな、なんて思ったけど、思ったより暖かい。春はもう、すぐそこに来ているね!
日本に来る前、私は何をしていたと思う?いろいろな日々の仕事をしてたけど、とにかく庭仕事がいっぱいあって忙しかった!家の周りにフルーツの木があって、収穫真っ盛り。でも悲しいことに、リンゴはまだ食べれず――翌週かそこらで、食べ頃になるの。
おなかをすかせた鳥たち(写真のカラフルなナナクサインコとか)も待っているので、木の実にネットをかけます。収穫が終わると、実を少し残して鳥たちにあげます。
そして、リンゴの実の間引きをするとき、メアリー(私たちの太っちょ羊)は、至福の時間。なんて幸せな太っちょの羊さん!!
でも、プラムは実も大きくジューシーでよかった。ご近所さんを招待して、木に登って取りました。収穫して2日間ほど、プラムをカットして煮込んで甘露煮を作り、冷凍し、忙しかった。出来上がったそれは友達や家族におすそ分け!
その後は、たくさんのブラックベリーを収穫。でも、木にはとげがあるの!腕はとげにひっかかれたけど、私はブラックベリーが大好き!またまた、たくさん甘露煮を作りました。――夏の料理は大変だよね。でも頑張ったので、うちの冷凍庫は満タン。冬に食べるフルーツパイ!
プラムを収穫し終わると、みんな、腹ペコ。火をおこしてハンバーガーを作って食べました。おいしかった!
生徒の皆さんとお話しするのを楽しみにしています。オーストラリアは今、収穫時期だけど、OEKは素晴らしいところだから来ましたよ!